おいもパーティー💗
2025年11月14日 10時00分先日、芋ほり遠足で掘ってきたお芋は
『よく見て、製作』
製作した芋で『ごっこ遊び』
お芋のつるを使って『遊ぶ』と
遠足だけはなく、日常の中で
さらに遊び、深める経験になっていました。
そして今回は…
待ちに待った、おいもパーティー♥
甘くなるようにと、
サツマイモを自分たちで日にあて
みんなで食べることを楽しみにしてきた
おいもです!
それを、年長組の子たちは
自分たちで調理するということで
わくわくがいっぱい♥
今日は、サツマイモのお味噌汁を作ることにしました!
★★★★★★★★★★★★★★★
エプロンと三角巾をつけると、
お母さん先生に手伝ってもり
サツマイモを自分で切りました。
年長さんが切っている様子は、
年少さん・年中さんも見に来ました。
この経験は、きっと来年・再来年、
「自分たちもやりたい!」「やってみよう!」
につながるのでしょう。
★★★★★★★★★★★★★★★
切り終えたら、次はお味噌汁作り!
明石幼稚園では、
栽培物を調理し、お味噌汁にする際
ふわふわの削り鰹節で出汁をとっています。
子どもたちに、和食のよさや出汁のうま味を
知ってもらいたい!という思いからです。
普段は、主事さんが作ってくださるのですが
今日は、お母さん先生がいるので
主事さんに出汁の取り方を教えてもらい
お母さん先生が出汁をとりました。
部屋中に香りが広がり
子どもたちは食い入るように鍋を見ていました。
そして、出汁がとれると
鍋の中を見て、香りをかいで♥
★★★★★★★★★★★★★★★
待ちに待った会食!
「甘いね!」「おいしいね♥」と
嬉しそうに食べていました!
